akaoni's blog

快適に生きるために見つけたこと

ディズニー映画「ノートルダムの鐘」におののく。

劇団四季の「ノートルダムの鐘」に続きディズニー映画版も見てみました。

その前に作者のユーゴーについて調べてみたのですが、あの「レミゼラブル」の作者だったとは。

お恥ずかしながら知りませんでした。

でも偶然にもレミゼラブルはブロードウェイで鑑賞したことがあったんです。

当時は英語がわからず内容がさっぱりわからなかったのですが、ヒュー・ジャックマン主演の映画を日本語で見てやっと理解できたのでした。

言葉って大事ですね。

 

◎目次

 

ディズニー映画「ノートルダムの鐘」感想

確かに劇とは設定の異なるところがありますね。

中でも大きな違いはフロロー。

アニメでは根っからの悪人ではないですか。。

酷い酷すぎる!

弟の子じゃないのはいいですけど、なんの罪もないジプシーを殺してしまい、意図せず面倒をみることになってしまっただけだったの!

善良な市民にも容赦なし!

ディズニー史上最悪の悪人なんじゃ、、と思い他のヴィランズ(悪役)を調べてみると、負けず劣らず酷いヤツらがひしめき合っていたことを再確認してちょっと驚いています。

ファンタジーの醍醐味は善と悪との戦いにあるのですね。

 

ヴィランズの存在

人は現実の世界を物語の世界に重ねることで、現実を省みることができます。

現実のヴィランズは物語の中のヴィランズをどのような目で見るのでしょうか。

明らかに悪意に満ち、人の命を奪う人とまではいかなくとも、悪は誰の心にでもあると思います。

だから社会は理不尽で悪に満ちている。

でも、そんな世界だとしても善良な人間になりたいと思いませんか?と問いかけられているように感じます。

カジモドは悪人に育てられたけれど、もともと心の優しい子だったから善良な人間に育ったのでしょうか?

それとも形は悪いですがフロローに支配され説法を聞きながら育つ中で、自分を律することを学んだ結果なのでしょうか?

 

人が人間になるとき

劇と映画を見て、人を人間にするのは、自立、勇気、愛なのだと思いました。

あ、これって正にアンパンマン

アンパンマンマーチの中では、

「そうだ おそれないで みんなのために

 愛と勇気だけが ともだちさ」

とうたっています。

 

やなせ先生は尊敬する方の一人ですが、やっぱりアンパンマンってただのアンパンじゃない。

アンパンマンは、正義のヒーローである善良な人間を表しています。

ヒーロー像として特に「みんなのために」ということが肝なのではないでしょうか。

 

人のために生きたいという願いは、宮沢賢治の作品「雨ニモマケズ」や「銀河鉄道の夜」にも込められています。 

自立、勇気、愛を持ってして自分以外の人のために生きることで、幸せな世界が作られるのではないでしょうか。

 

結びに−アニメの良さ

ノートルダムの鐘に戻りまして、劇では大人サイズだった石像たちが、アニメでは小さくかわいいキャラになっています。

アニメならではの描き方で、カジモドが孤独じゃないということが心から信じられる存在になっています。

 

鐘つき堂からの町の景色も描かれていてよかったです。

ノートルダムからはこんなに素晴らしい景色が見渡せるのかと晴れやかな気持ちになりました。

カジモドは町の人から隔離され上から町を見下ろすことしかできないけれど、下に住む人たちにはこんな雄大な景色は見られないですもんね。

 

そしてなによりも、カジモドは仲間を守り、町の人たちに受け入れられてハッピーエンドを迎えています。

これぞディズニー。

カジモドよかったね。

 

社会に出て悪を体験した分だけ人は強くなり、悪に対する耐性はついていきます。

悪に屈せず染まらず、強く生きるために、自立、勇気、愛を味方につけて生きていけたらと思います。

劇団四季「ノートルダムの鐘」に涙。

劇団四季ノートルダムの鐘」感想

先日、心に栄養を補充すべく劇団四季ミュージカル「ノートルダムの鐘」を観劇してきました。

悲劇の愛憎物語なんですが、夢のような時間を過ごせましたよ。

 

◎目次

 

期待値は10点満点中5点でした。

ディズニーのアニメにもなっているお話ですが、絵を見たことがあるだけでストーリーは知りませんでした。

それでも興味を持ったきっかけはテーマ曲です。

昔ピアノで弾いたことがあり、その重厚なメロディーが好きだったので見に行くことにしました。

日本での公演は昨年の12月からということで予約段階では前評判は全くなし。

ポスターの鐘の絵に物語性を感じ、静かな期待感を抱きながら公演日を待っていました。

 

四季、お初です。

実は今回が初の劇団四季でした。

少し緊張しつつ会場に入ると、舞台は思っていたよりもこじんまりした印象。

ですが、組まれたセットと微かな照明の光を見て一気に期待感が高まりました。

そして始まる歌と踊り。

すごく躍動感のある舞台でした。

教会のシーンでは存在感のある大きな鐘が6つも。

椅子や柵などを動かしてなされる場面転換もすごくテンポがよく、鐘突き堂までも前後から見せていて迫力がありました。

ジプシーは火花を散らして姿を消したり、松明は本物?

揺らめく布が舞台一面に広がる様も圧巻でした。

ステンドグラスの照明などの静かな場面も印象的でしたね。

 

原作、アニメとは異なる箇所もあるらしいストーリー

舞台は中世のパリにあるノートルダム大聖堂

主人公のカジモドは醜い顔や障害といった宿命を背負い、親代わりの聖職者フロローに支配され抑圧されながらも自分の世界をしっかり生きている青年。

ジプシーのエスメラルダと出会い恋に落ちますが、時を同じくしてフロローと警備隊長のフィーバスもまたエスメラルダに心を奪われます。

美人に弱い男達とモテモテの美人。

そして美人が恋をするのは、ヘラクレスのような頑強で美しい外見を持ち、戦地での辛い体験に疲れ女に救いを求めている男フィーバス。

これはもう自然の摂理ですね。

 

物語を引っ張っていくのはフロローの身勝手さ。

自分の愛情を受け入れてもらえなかったがために暴走し、自分の意に反する者たちを破滅させる怪物となっていきます。

 

外見や身分によって人を差別したり愛したりする。

成就しない愛を憎しみに変える者もいれば友情に変える者もいる。

そんな人間の行いや感情から、何が人を人間にし、何が人を怪物にするのかを問いかける作品になっています。

 

役者さんについて

圧倒される歌唱力と踊り、曲芸師並の動き

ミュージカルですから美声揃いなんだとは思っていましたが、役者さんの声にハリと厚みがあって心にすとーんと気持ちのいいほど入ってくるんですね。

はっきりとマイクを通した声であることはわかるんですが、どのように音を拾っているんでしょうか。

 

奥に控えている歌い手さんや石像たちの歌も印象的でした。

石像と町人は同じ役者さんがやられているということに気付いたときはちょっと嬉しかったです。

 

踊りも激しくしなやかで見ていて楽しかったです。

ジプシーのタップダンスのような踊りは足がもつれないのが不思議なくらいのテンポの良さ。

見ている私も踊りたくなりました。

 

そして所々で見せる「そんなことして大丈夫?」と心配になるほどのアクロバティックな動き。

カジモドが軽々と柱を登ったり、柵の上を歩いたりする度にハラハラしました。

奈落に落ちたかと思ったら一瞬で2階にいた場面があって、見落としていただけかもしれませんが、瞬間移動したかと思いました。

 

感情の見える演技

フランス原作なので仕方ないですがカタカナの名前はやっぱり覚えにくいですね。

カジモドなんて日本語のように捉えられなくもないですが上演中に覚えられず。

 

名前は全然入ってきませんでしたが演技には引き込まれました。

2階席で見ていましたがどの役者さんも心の動きが遠目にもはっきりとわかる演技で、一人一人の感情が響いてきました。

 

クライマックスに差しかかる頃には目や鼻からの涙をぐっと堪えていたんですが、近くの席の人が明らかに泣いて鼻をすすっているのが聞こえてきて、それにつられて限界がきてしまいました。

 

総評、10点満点!

今回が初めての四季でしたがもう一度見たくなりました!

公演時間が長いのでもう所々記憶は薄れていますが、濃密な時間を過ごしたことは確かです。

この作品にすごく愛着が湧きました。

前半は1時間半ほどですがあっという間で、力を入れて見入ってしまいました。

中弛みもなく心地よく楽しめましたよ。

休憩を挟んだ後半の1時間も最後まで魅せられました。

ストーリーはほぼ音楽に合わせて展開していくので間違えることもできないし、2時間半もの間、表現し続けるなんてほんと尊敬します。

興奮冷めやらぬとはこのことで、原作、アニメも見てみたくなりました。

 

私は教訓を学べたか?

いい芝居には感情移入し過ぎてしまいます。

醜い顔の役ということで終始顔を歪めていたカジモド役の海宝直人さん。

カーテンコールでやっと顔がはっきり見えましたがイケメンですね〜。

悲劇を見たあとの最後の感想がこんな軽くて恐縮です。。

 

カーテンコールはこれでもかっていうくらいやっていただけて大満足でした。

海宝さんとフロロー役の芝さんは最後に抱擁されていて観客を沸かせていました。

やっぱりイケメン!

ミーハー心丸出しですが、欲望にのまれないようにしたいものです。

いい意味でどっぷりと疲れた夜でした。

痛くならないパンプスってあるの?

痛くならないパンプスを求めて

痛くならないパンプスはあります!

パンプスだから痛くなるんじゃないんです。

自分のサイズに合ったパンプスを履けば痛みから解放されます。

パンプスを履いて足が痛くなる人は、サイズを見直すことをおすすめします。

 

◎目次

 

パンプスの選び方

その靴、足幅は合っていますか?

靴のサイズというのは長さだけみてはダメなんです。

特にパンプスは足を抑える面積が小さいですから、足の大きさにぴったりとフィットするものでないとなりません。

 

そこで重要になるのが足の幅です。

 

足の幅とは、足の親指の付け根の骨の出っ張ったところから小指の付け根の出っ張ったところをつなげた長さを指します。

この幅が合っていないと靴の中で足が動いてしまって不調が出るんです。

 

外反母趾やたこがある、靴擦れする、土踏まずやつま先の痛みが出ている、かかとがパカパカ脱げるなんていう人は、今履いている靴の幅が合っていません。

そのまま履き続けると危険ですよ。

というのも足の不調は体の他の部位の不調にもつながるからです。

 

私の場合はO脚や股関節の歪みがそうでした。

 

幅の合わない靴を履いていることが原因なんて思わないですよね。

でも、足幅もぴったり合った靴を履いたらこれらの症状が治ったんです。

 

以前は足の長さが違うんじゃないかと思うほど歪みが出ていて歩きづらかったのですが、今では違和感なく歩けるようになりました。

 

O脚も骨の問題かと思いきや、合わない靴でふくらはぎの側面に負荷がかかって無駄な筋肉が付いてしまっていたことが原因だったようです。

 

長年の悩みが合うパンプスを履いてから2カ月ほどですっかり消えてしまいました。

今では毎日快適です。

 

パンプスを選ぶときは長さだけでなく、幅も合うものを選ぶ。

実は足幅は、縦の長さに対して幅が広いのか狭いのかをアルファベットで表すようになっています。

市販品は普通幅とされるEのものが多いようです。

 

お気づきかと思いますが、幅の広い人も狭い人もいるのに市販品はEに設定されてしまっているんですね。

長さは選べるけれど、幅はほとんど選べなかったというわけです。

これじゃ痛い靴をがまんして履かなきゃいけなくもなります。

 

最近はゆったりサイズで楽ちんと謳って2Eや3Eなどのパンプスが多く出回っているようです。

幅広さんが増えているんでしょうか?

そして細身タイプとして売られている靴もあり、このタイプはDになります。

 

以上が市販品で手に入りやすい幅サイズです。

手に入りやすいと書いたのは、これ以外のサイズの人も存在しているからです。

なぜ普通幅がEから始まるのか、不思議じゃありませんか?

 

実は選べない幅狭さん

A〜Cに該当する方は幅が狭い方です。

さらに細くなると3Aという方もいるそうです。

残念ながら幅狭さんに合う靴は市販品にはほとんどありません。

一部の高級ブランドでは取り扱いがあるようですがかなりお高めです。

ブランド靴が欲しい人以外にはおすすめできません。

基準からずれているのは悪いことではないですが、現実的に考えて履ける靴がないなんて悲しくなりますよね。

 

幅狭さんはオーダーしましょう。

でも高いからって合わない靴を何足も買って、苦しい毎日を過ごし、体も壊す、なんてことはもう止めましょう。

少しでも楽に生きたいなら、オーダーです!

 

実は私の足幅は Aなんです。

基準値から大きく外れること4サイズ。。

おまけに25cmとよく言えばモデルサイズ。

合う靴が見つからないわけだ。

 

合わない靴を履いている痛みから、なるべく歩かないようにしていたんですが、そのせいか足の筋肉やアーチが衰えていることも指摘されました。

こんにゃく足なんて不思議な称号もいただきました。

かかとの骨は傾いていたらしく診断と補正のための中敷も含め4万ほどでした。

ブランド靴に比べたら断然お値ごろです。

私には必須の投資だったと断言できます。

 

仕事でも気持ちよく歩ける足に

合うパンプスを手に入れてからは仕事中に足を気にかけるなんてことはなくなりました。

仕事にはパンプスで行くことを考えると2、3足は必要になりますが、革靴なので修理しながら長く履けることを期待しています。

私の場合、客先に行く日以外はスニーカーを履くという応急処置を取っていたので、2足目と3足目はつい先日オーダーしてきました。

出来上がりがほんとに楽しみです!

痛くて仕事どころじゃなかった日々(足の話)

女性の正装にはパンプスがマストですよね。

 

正装までいかなくとも、仕事だったらパンプスを履くのが当然とされている職場が多いかと思います。

就活ではリクルートスーツに黒のパンプスを履くものとされていますし。 

私も毎日毎日きちんと感を出すために履いていました。

平日だけではなく、お休みの日だっておしゃれ感を演出するために履いていました。

女性らしいし、私の短い脚でも長く見せてくれるので、優秀な靴だと思っていたんです。

 

だからパンプスを履いたときの身体的な苦痛は、全面的に目をつぶって受け入れようとしていました。

 

あいつは痛いものなんだ、しょうがない奴なんだと思って。  

 

私の場合、サイズが25cmもあるので履ける靴を探すだけでも苦労していました。

大きい靴を探して情報収集する日々。

安い靴で済ませたいのですが、安い靴を売っているお店って2424.5までしか置いていないんですよね。

SMLと表記されているサイズのL24cmだなんて、私には受け入れがたい事実でした。

 

そんなこんなで、やっと探せた靴。

大事に長く履きたいですよね。

買ったときは、これがあればもう安心という気分になりますが、いかんせん、大きい靴って幅も大きく作られているんですよね。

長さと幅は比例するというイメージを基に作られているのか、リサーチの結果なのか。

 

最初はゆったりサイズの方が足は痛くならないはず!などと思っていたんですが、1ヶ月も履いていると踵がすかっと抜けるようになり、脱げないように脱げないようにと慎重に足を運びながら、靴を足の指で抑え抑え歩くようになるんです。

 

おまけに足が痛いなと思って靴を脱いでみると、靴に触れている部分のいたるところが赤く腫れ上がって、まめができたりたこができたり。

踵にいたっては出血を伴うことも多くありました。

こんな状態で普通に歩けるわけがありません。

 

外出するときはパンプスを履くだけで憂鬱になるし。

歩き出すとため息すらでる始末。

仕事で外出のときは結構歩かないといけなかったんですが、行きの時点でもう痛いんです。

同行者がいると尚更、痛みをがまんしてでも速く歩かなくてはなりません。

かかとをパカパカさせながら歩く姿はみっともなかっただろうと思います。

 

それでもどうすることもできず、薬局で応急処置のための絆創膏や、快適に歩けるようになる中敷などを物色しては試してみたのですが、「うん、いい感じ。いける!」と思ったのもつかの間、足痛い〜歩けない〜となるのを繰り返していました。

 

本当に辛い日々でした。

 

パンプスって履かないといけないんですか?

なんでこんな痛い靴を作ったんですか?

などとやるせない思いを抱えながら、サイズ的に履ける靴の中からなるべく履きやすい靴を探しては、足が痛くて履けなくなるということを繰り返し、靴難民に陥っていました。